資料集

資料集

亜墨利加一条写

「亜墨利加一条写」は、箱館内澗町2丁目「亜墨利加一条写」は、箱館内澗町2丁目にて雑貨清酒類販売店舗を営んでいた名主小嶋又次郎が、嘉永7(1854)年ペリー箱館来航時の状況を記録したものである。以下、函館市中央図書館デジタル資料館で公開されて...
資料集

道南の図書館

渡島・檜山管内の主な図書館リスト。公立図書館・図書室はもちろんだが、大学図書館も一般利用が可能。 ※大学図書館は、現在、新型コロナウイルス感染症対策のため学外利用者を制限しているところが多いため、利用に当たっては事前に各サイトを確認する必要...
資料集

『新羅之記録』

『新北海道史第7巻史料1』(北海道編,1969年,pp.5-82)掲載の翻刻を元にテキスト化。    新羅之記録 上巻八幡大菩薩従天照皇大神六代 神武天皇之後卅代欽明天皇之御宇三十年豊前州宇佐郡厩岑菱潟池畔民家児三歳詫曰 我是第十六主譽田天...
資料集

『松風夷談』

『松風夷談』は、松前藩第17代藩主崇広が、松前藩の学者蠣崎敏に命じて、『松前主水廣時日記』の中から、蝦夷地における珍事、奇談、大事件を抜き出してまとめさせた書である。成立は、嘉水、慶応の頃と推定されている。 『松風夷談』は、函館市中央図書館...
資料集

松前景広・市立函館図書館編『新羅之記録』,市立函館図書館,1937

国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている『新羅之記録』(書誌情報は、以下のとおり。)のテキスト化した。 松前景広・市立函館図書館編『新羅之記録』,市立函館図書館,1937 『新羅之記録』の作者は松前藩第一代藩主松前慶廣の六男景廣で...
資料集

岡部館と岡部六郎左衛門尉季澄について

『新羅之記録』に以下の記載がある。 長祿元年五月十四日夷狄蜂起來而攻撃志濃里之舘主小林太郎左衞門尉良景、箱舘之河野加賀衛門尉政通、其後攻落中野佐藤三郎衞門季則、脇本南條治部少李繼、穩内郡之舘主蒋土甲斐守季直、覃部之今泉刑部少季友、松前之守護...
資料集

入間田宣夫・小林真人・斉藤利男編『北の内海世界―北奥羽・蝦夷ヶ島と地域諸集団―』

入間田宣夫・小林真人・斉藤利男編『北の内海世界―北奥羽・蝦夷ヶ島と地域諸集団―』山川出版社,1999年。 津軽海峡が、明治以来"しょっぱい川"といわれたことに象徴されるような、人びとの行き来を妨げる障害ではなく、むしろ「海の道」を通じて、南...
資料集

参考文献リスト

道南の歴史を知る上で参考にすべき文献リスト。
資料集

網野善彦『海民と日本社会』新人物往来社,1998年

網野善彦『海民と日本社会』新人物往来社,1998年 上ノ国町勝山館の発掘例から、北海道を含む日本海沿岸地域における「唐人」や中国大陸との強い結び付きの可能性が指摘されている。 この十三湊から大量の中国製の青磁、白磁あるいは宋銭が発見されてい...
資料集

北海道新聞社編『四季のトラピスト』

北海道新聞社編『四季のトラピスト』北海道新聞社,1998年。  北海道新聞夕刊の全道版で1997年2月からほぼ1年にわたって「四季のトラピスト」を連載した。渡島管内上磯町のトラピスト修道院を報道機関が取材するのは、初めてのことであり、読者の...
スポンサーリンク