函館市 北海道警察官派出所発祥の地
明治5年6月開拓使函館支庁羅卒分営を西浜町(現在地)と地蔵町の2箇所に設置し北海道警察官派出所発祥の地となる。邏卒の屯所として「富岡町15番地の真宗能量寺堂宇内に本営を仮設」、「第1大区の屯所という位置付けとなり、これ以外に西浜町海岸(38番地の4)と地蔵町地蔵堂に分営が設けられ、それぞれ第2大区の屯所、第3大区の屯所(明治6年3月22日の火事で類焼、蓬莱町1番地に仮屯所設置)となった」とのこと。(『函館市史 通説編2』)
函館市
函館市
函館市
函館市
函館市
函館市
函館市
函館市
函館市
函館市