湯倉神社

湯倉神社 函館市
撮影:2022年11月19日
湯倉神社
撮影:2022年11月19日
湯倉神社
撮影:2022年11月19日

   湯倉神社(ゆのくらじんじゃ)(お薬師様)
祭神 大己貴神(おほなむちの神)
   小彦名神(すくなひこなの神)
   倉稲魂神(うかのみたまの神)
例祭 9月7日 宵宮祭
   9月8日 本祭
由緒
 この地に550年も前に温泉が発見され、キズついた熊が入っていたという伝説があり、昔の人は湯は神様からの授りものとして元和3年(1617年)ころより湯座に薬師様を祭っていた。承応2年(1653年)松前千勝丸(のちの9代藩主高広公)難病のおり、母清涼院が夢告でこの湯の存在を知り湯治して全快したので清涼院は喜んで翌年に社殿を改築、薬師様(5寸4分)と唐金作りの鰐口(径6寸3分)とを献納した。後当神社は広く世に知られるようになった。
 昭和29年300年祭 昭和59年330年祭
 平成16年9月350年祭 斉行
    湯川町2丁目28番1号
    湯倉神社社務所
    電話57-8282

湯倉神社
撮影:2022年11月19日
湯倉神社
撮影:2022年11月19日
御神木
撮影:2022年11月19日

   御神木
樹種 イチイ(別名オンコ)
樹齢 約370年
 湯の川一の古木として知られ、当社創建以前よりこの地を見守り続けている。
イチイは古来より神職が祭祀にて用いる笏の材料とされ、尊く位の高い木といわれている。また当社御神木のイチイは、函館市の保存樹にも指定されている。

湯倉神社
撮影:2022年11月19日
湯の川温泉発祥の地碑
撮影:2022年11月19日

   湯の川温泉発祥の地碑
 全国的に名高い湯の川温泉の起源は古く、湯倉神社に残る「元和3年(1617年)より湯座あり、薬師仏を祀っていた……」という言い伝えにはじまる。
 承応2年(1653年)松前藩主・氏広の子、千勝丸(のちの9代藩主・高広)が不治の病にかかったとき、母の清涼院が夢告でこの地に温泉があることを知り、千勝丸を湯治させ、全快したという。喜んだ清涼院は、翌年、このお礼に薬師仏を祀る社殿(現在の湯倉神社)を改造し、知内産の黄金で造った薬師尊像と唐金造りの鰐口を奉納している。
 箱館戦争の時、五稜郭を占拠した榎本軍は、傷病兵をこの温泉で療養させ、また、榎本自身も時々入湯したという。
 湯の川の語源は、アイヌ語で「ユペツ」といい、「ユ」は湯、「ペツ」は川の意味で、「湯の流れる川」のことである。
 泉質は、ナトリウム・カルシウム―塩化物泉で、神経痛、リューマチ、胃腸病などに効果があるとされる。
 この碑は、湯の川温泉の発祥を記念して昭和22年(1947年)に建てられた。

函館市

   Yunokawa Hot Spring
Yunokawa’s hot spring, which is well known nationwide, is very old. Its origin comes from a saying in the Yukura Jinja (shrine) which speaks of the source of a hot spring. It begins “The Medicine Buddha was worshipped……”
When the son of Matsumae clan chief Ujihiro fell to an incurable disease in 1653, his mother Seiryoin had a prophetic dream about this hot spring’s location. Her son bathed in its waters and recovered completely. The next year, Seiryoin, to show her appreciation, built a sanctuary dedicated to the medicine Buddha (Yukura Jinja). She contributed a golden statue of the Buddha and a golden Chinese gong.
During the Battle of Hakodate in 1869, the former shogunate’s army occupied Goryokaku. Vice Admiral Enomoto let his wounded soldiers use the baths for medical purposes. He also went to the spring himself.
The origin of Yunokawa is “Yupetsu”, which means “flowing river” in Ainu.
Yunokawa waters contains sodium and calcium chloride which has a good effect on neuralgia, rheumatism, stomach problems, and so on.
This memorial was built in 1947.

CITY OF HAKODATE

コメント

タイトルとURLをコピーしました